あなたは毎日運動をしていますか?
適度な運動は、健康に良いのはもちろん
育毛にもつながりますので、実践していただきたいです。
でも、なぜ運動をすることが
髪にとって、良い効果を与えるのでしょうか。
その理由は、運動することにより
私たちの体の血行がよくなるからです。
「ダイエットのためには運動が重要」ということを
あなたも聞いたことがあるかと思います。
その理由は、体を動かすことで血液の流れがよくなり
新陳代謝が活発になるからなんですね。
そして、血液がスムーズに流れるようになれば
頭皮の毛細血管の血流もよくなるため
毛包へ髪を育てるための栄養が供給されるようになります。
これが、運動が育毛につがる理由です。
すぐに取り組めて効果の期待できる運動
急に運動するのが良いと言われても、いったい何をすれば良いのかを迷ってしまいますよね。
そこで、ここからは道具を用意する必要なく
すぐに取り組めるものを3点ピックアップして
ご紹介させていただきます。
よろしければ、あなたの参考にしてくださいね。
●ウォーキング
ジョギングの場合、着地のときの衝撃で
ひざを傷める可能性が高いので、お勧めはしません。
それよりも、無理せずに続けられるウォーキングが良いでしょう。
難しいことを考える必要はありません。
姿勢を正して、腕を大きく振り、少しだけ大股で歩くだけでOKです。
●腹筋・背筋
腹筋と背筋を鍛えることは、
良い姿勢につながるので、ぜひ実践していただきたいです。
姿勢と抜け毛の関係はこちらの記事を参考にしてください
⇒姿勢が悪いと抜け毛が加速する
1日30回もすれば十分なので、5分もあればできますよ。
●ストレッチ(柔軟体操)
ストレッチといっても、決して難しいものではありません。
簡単に言えば、学校の体育のときに行っていた柔軟体操です。
柔軟体操には、血行をよくする効果があるため
毎日、お風呂上りに実践しましょう。
以上がお勧めする3つの運動です。
筋トレを毎日やっています
私の場合、腹筋・背筋に加えて腕立て伏せを毎日やっています。
回数はそれぞれ30回の3セットです。
10分もあればできる内容ですから
毎日続けられているんだと思います。
私の場合、張り切って回数を増やしてしまうと
3日坊主になる可能性が高いので
あと、もう少しできるかなというくらいでストップしています。
ウォーキングについては、
特に時間をとって実施しているわけではありませんが
通勤の際、できるだけエレベータを利用せずに
階段を使うようにしています。
それだけでも良い運動になるので、お勧めですよ。
適度に体を動かすことは、育毛だけでなく
健康面から考えても、メタボ対策のために良いことなので
ぜひ、毎日の生活に少しずつ取り入れてくださいね。
コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。