次の記事で正しいシャンプー方法は、薄毛対策につながるとお伝えさせて頂きました。
■参考記事:11月になり抜け毛が増えたときのシャンプー方法【秋の薄毛対策】
そのシャンプーの際に、ぜひ取り入れて頂きたいことがあります。それは、シャンプーをシャワーで済ませるのではなく、その後お風呂にしっかりと浸かることです。
たしかにシャンワーだけで済ませれば、時間も10程度の短時間で終わるので、楽なことはよく分かります。特に仕事で残業が続いて、帰りの時間が遅くなっている人は、ゆっくりと入浴する時間が無い人がほとんどでしょう。
ですが、それでも体が冷える秋や冬の季節には、しっかりと入浴をして頂きたいです。その理由は、お風呂で体を温めることには育毛ためには大きなメリットがあるからです。
入浴で血行促進
ブブカやポリピュアEXのような実績のある育剤には、必ずと言って良いほど『血行促進』のための成分が含まれています。例えば、育毛剤ブブカで言えば、センブリエキス、牡丹エキス、シナノキエキス、ヒキオコシエキスなどです。そして、そのような成分が含まれている理由は、血流をよくすることがAGA治療には重要とされているからです。
しかし、何も育毛剤を使うことだけが血行をよくする方法ではありません。他にもその方法はあります。そして、その1つが冒頭でも紹介した湯船にじっくりと浸かることです。
あたかたいお風呂に浸かれば、副交感神経が刺激されて、末梢部分の細い血管が拡張します。そうすることで、寒さで収縮していた血管が広がって、体全体の血流がよくなるんですね。そうすることで、頭皮の下部に流れている毛細血管の血の流れも良くなることを期待できます。

いくら髪に良い栄養を摂取しても、血行が悪ければ、その栄養を毛乳頭へ届けることができませんので、意味がありませんからね。ですので、入浴でしっかりと血行をよくした上で、育毛剤をつけてサプリメント摂取した方が効果を期待できる対策ができると言えるでしょう。
また、寒い秋や冬の季節ほど体内の血流は低下しますので、そんな冷える日ほどしっかりと湯船につかって体を温めるようにしてくださいね。
それから、どうしても湯船につかる時間が無い人には、足湯をお勧めします。バケツや大き目のおけに、お湯を張って足をつけてあげれば、足の指先部分が温まりますので、血行促進も期待できます。
足湯なら準備もバケツにお湯を張るだけですし、片づけもバケツも洗うだけですから、10分もあれば出来るはずです。
ぜひ、あなたの生活にも入浴や足湯を取り入れて、血流改善に取り組んでいきましょう。長い目で視れば、それば薄毛に改善にきっとつながっていきますよ^^
コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。