あなたは薄毛が一気に進行するものだと考えていませんか?
実は、ヘアサイクルに周期がありそれにしたがって徐々に薄毛進んでいきます。つまり髪が生え変わるタイミングで、少しずつ薄くなってハゲに近づいていくんですね。
それくらいのゆっくり進むものですから、初期段階で自分自身で変化を感じとることはとても難しいです。
そこでこちらの記事では、6つのレベル(レベル0から5の6段階)で薄毛の進行具合を紹介させていただきます。あなたの髪の状態は、どのレベルにあるのかをぜひ確認してくださいね。
レベル0
鏡で見ても、手で髪をさわっても特に変化がわからない正常な状態です。特に問題がありませんので、何も対策をしない人がほとんどです。この時点から育毛剤を使えば、薄毛予防効果はとても高くなります。しかし、そのような方はあまりいないというのが現実です。
レベル1
髪にコシがなくってきます。見た目の変化はほとんどありませんが、手で髪をさわってみるとなんだかコシが無くても弱々しいなぁと感じる程度です。レベル1の状態になったら、あなたのすでに薄毛は進行しています。手で触れば違和感があってわかる状態ですので、できればこのレベルで育毛を始めていただきたいです。
レベル2
徐々に抜け毛が増えてきます。まだ鏡で見ても毛量の変化はわかりませんが、抜け毛の影響で徐々に毛髪の量は減ってきています。1日150から200本以上の抜け毛のある方は注意してください。それはすでにレベル2の段階です。しかし、自分自身が薄毛であることを認めたくないため、ここで育毛剤を手にする方はほとんどいません。
レベル3
鏡で見ても毛量が減少していることが明らかにわかります。さらに髪自体が細く弱々しい状態になります。多くの方がこの時点で焦りを感じて育毛剤を手にします。ですが、レベル3の時点でレベル1の頃から約5年が経過しています。つまりその間、薄毛の進行を放置したことになるんですね。「もう少し早い段階で、本気で育毛に取り組んでおけば良かった」と後悔する方が大勢出てくるのもこのレベルの特徴です・・・。
※私の場合、レベル3の段階で育毛スタートしましたが、薄毛が目立たなくなるまで2年以上はかかりましたね。自分の薄毛を認めて、もっと早くに育毛に取り組んでいれば良かったと今でも思います。
レベル4
髪の本数が急激に減少します。髪の本数もレベル0の頃と比較して半分程度です。この状態までくると育毛剤で回復させることは困難です。新しい髪が生えてきたとしても、産毛くらいまでにしか育たない可能性が高くなります。
レベル5
残っている髪の健康状態も悪くなり、弱々しい髪しか残っていない状態です。レベル5の段階にくると回復させることは難しくなります。育毛の目的は、新しく髪を生やすというよりも、今ある髪の毛を太くするためにした方が良いです。ここまででお伝えした内容が薄毛進行のステップです。
髪はある日突然薄くなるわけじゃありません。時間をかけてゆっくり、じっくりとあなたが気づかない内にどんどん毛が抜けて細くなっていくんです。
もし、あなたがまだレベル3までの段階にいるなら、できるだけ早く真剣に育毛に取り組んでいただきたいです。その理由は薄毛対策は、時期が早ければ早いほど効果が出やすいからです。
私を含めて多くの方がもっと早く育毛剤を手にしておけば良かったと後悔しています。あなたも5年後に、薄くすけた頭皮を見て後悔しないように、ぜひ今から育毛に取り組んでくださいね。
コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。