現在私はブブカ(BUBKA)という育毛剤は使用しており、その使用歴も9ヶ月を越えました。これだけ長期間に渡り1つの育毛剤を使っているのは、自分自身でその効果を実感しているからです。
以前に次の記事で、ブブカを使用開始して4ヶ月目での生え際の画像を紹介させていただきましたが、そのときにすでに産毛が生えてきており、そこから育毛が成功したのか気になっている方もいらっしゃるかと思います。
■参考記事:育毛剤ブブカのマジ体験談【使い始めて4ヶ月が経過しました】
では、現在の髪の状態がどのようなになっているかというと、次の画像のような感じです(参考のために、ブブカを使用開始した当時の生え際の画像と比較したものを掲載します)。
いかがでしょうか?写真で見ると、M字部分の毛量についてはかなり増加をしているように感じます。
また、これに関連しての話ですが、私はこれまで美容院で髪をカットしてもらうときなど、生え際の後退(そりこみ部分)を隠すために前髪をかなり伸ばしていたのですが、今は先ほどの画像のようにベリーショートの状態です。
セットするときも、前髪を上げることができるようになりましたので、見た目も爽やかな感じで涼しい髪型にもできるようになりました。ショートヘアーは奥さんにも好評です。
職場の同僚の女性にも短髪の評判は良かったので、多くの女性は短くて爽やかな髪型が好きな方がのかもしれませんね。ショートヘアーの爽やかな佐川男子(佐川急便で働く男性)が今ものすごく人気ありますし^^
ちなみに私が短い髪型に変更したのは、美容師さんから提案がきっかけでした。その方が『生え際の毛量が増えてきているので、おデコを出すヘアスタイルにした方が若々しく見えるから良いよ』と言ってくれたんですね。
自分で毛量が増えたと感じているだけでなく、いつも私の髪を切ってくださる方も毛が増えたとおっしゃってくださっているので、育毛・発毛は順調に進んでいると言えると思います。育毛を毎日継続してきて本当に良かったです^^
最近9ヶ月の成果は、自分としてはかなり満足の行く結果であり、正しい育毛方法を実践できているように感じています。
ただ、この結果が育毛剤ブブカだけのおかげかというと、正直そうだとは言い切れないです。育毛剤はもちろん大切ですが、それ以外にも、サプリ、薬用シャンプー、運動、食生活、生活習慣の改善の全てが育毛ためには必要だと考えています。
そのため、今回の結果もそれらの総合的な育毛の結果です。薄毛対策というのは、育毛剤を使えばそれで大丈夫ということはありません。
髪が体の一部である以上、生活習慣、食生活、日常の運動に運動に取り組み健康的な身体を手にいれた上で、育毛剤やサプリを使用しての育毛がより効果を発揮されます。
この記事を読んでいる方も本気で薄毛対策に取り組むのでしたら、育毛剤を使うだけでなく、体の健康に気を使った生活をしてくださいね。
当サイトで、私の経験を踏まえて薄毛対策に役立つ情報を発信していますので、それらが少しでもお役に立てば嬉しいです。タバコなんて絶対に吸ってはいけませんよ^^
生活習慣・食生活を改善しながら健康な体を手に入れる活動をしつつ、ブブカのような良質な育毛剤を使用して育毛に取り組みましょう。
⇒ 私が使用している濃密育毛剤ブブカの感想と評価はこちら
※ 55点満点での詳細な評価も掲載しています


コメント&トラックバック
この記事へのコメントはありません。